ナチュログ管理画面 カヌー カヌー 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年05月11日

久々釣行

昨年夏よりほぼ週一の休日となり、なかなか釣行できない状態が続いてます。
皆様のブログにもなかなか遊びに行けず、すっかりご無沙汰しておりすいません。

まったく釣りに行っていなかった訳ではなく、ちょこちょこと仕事帰りに近場で小物釣りをしてつないだり、短い時間だけちょこっと浮いたりしてて精神的バランスを保ってます。

備忘録のようになってしまいますが、以下まとめて記載します。


【4月05日(土)】
久々にカヤックで出動。しかし、うねりが結構残っており出られるか微妙なところ。
Katsuoさんとその友人の方とご一緒に。

久々釣行

しかし、結果は見事撃沈。最初に一撃あるも乗らず、その後3時間ほどみっちり粘るが全く反応なし。
久しぶりに浮けたし、katsuoさんともお会いできたし、次に期待して良しとしましょう。

【4月12日(土)】
先週に続き、またカヤック。前回のリベンジでほぼ同じ場所。
天気も良いし、期待大。青物も釣れ出した情報あり。

久々釣行

やっと来たアタリは何か微妙とおもったらムシガレイ。
小さいしあんまり美味しそうでないのでリリース。

久々釣行

長く釣れない時間を経て、やっとアタリ。今度はキジハタ。
小さいけど久しぶりの根魚。嬉しい。

久々釣行

結局、この日はこれだけ。
ちょっと淋しい釣果。


【4月26日(土)】
こうやってみると意外と4月は浮けていた。天候良く、本日はさらに北上したポイントへ。
朝寝坊したこともあり、かなりゆったり出艇。
準備中に滋賀のアングラーのyassunさんにお会いし、はじめましてのご挨拶。
ハマチが釣れているとの沖の情報を共有し、いざ海へ。

久々釣行

情報どおり、海はハマチだらけ。群れにあたればいくらでも釣れる感じ。

久々釣行

ワラサが混じらないかと、ジグを変えたりして何度も投入するが、やっぱりこのサイズばかり。

久々釣行

まったり潮どまりの時間帯に、魚探の反応はないが潮目のあるところを攻めると、ハマチとは違う抵抗。
食べ頃サイズの真鯛。予想してなかったのでこれは嬉しい誤算。

久々釣行

今度はカブラでじっくり潮目を攻めると、ややサイズアップ。

久々釣行

今日は、神経締めに挑戦してみた。前日、youtubeで十分に予習済み。
脳に突き刺すまではいいが、その後のワイヤーを脊髄に通すのがカヤック上では意外と難しい。
成功した(と思われる)際は、ぴくっと反応したのち、色がさっっと変わった。

久々釣行

ハマチも全部やってみた。
死後硬直のないはずだが、一部の魚は硬くなっていたので、絞めが甘かったんだと思われる。

食べた結果は、身も柔らかく、やはり鮮度が保たれている感じがした。しかし、いままでも血抜き後に内臓ごと取り除いていたので十分美味しいと言えば美味しかった。多分もっとうまく締めれば、格段に美味しくなるのではないかと思う。引き続きやってみようと思う。

【5月7日(水)】
GW最終日。ことしのGWは帰省していたので最終日のみ何とか時間作って釣行。
時間の都合上、遠出できないので近場でイカ調査。

久々釣行

写真では海が綺麗に見えるが、場所によってはカフェオレのような色。
前日までの荒天の影響で、海底は引っ掻きまわされた様子。
海上保安本部のHPの海水面温度は16~17℃のようなので、期待できそうと思ってきたが実際はそんなに上がっていなかった。

久々釣行

3時間くらい粘ってみたが、全くあたりなし。
アマモは順調に生育している。アマモの群生場所をチェックし、次回に備える。
沖の無人島に上陸して、休憩していると、浅場の波打ち際に回遊するイカの姿が見えた。
キロはありそうなので、だいぶん浅場に集まってきているのか。期待できそう。

また、海が穏やかな日を狙って近いうちに来よう。




同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事画像
5月20日真鯛乗っ込みの釣り
GW
新艇
2016年後半備忘録
4月2日:乗っ込み真鯛探し
本年の豊富
同じカテゴリー(カヤックフィッシング)の記事
 5月20日真鯛乗っ込みの釣り (2017-05-29 23:57)
 GW (2017-05-09 00:09)
 新艇 (2017-02-06 00:52)
 2016年後半備忘録 (2016-11-20 13:58)
 4月2日:乗っ込み真鯛探し (2016-04-03 23:02)
 本年の豊富 (2016-02-07 13:15)

この記事へのコメント
お疲れ様です。

ちょくちょく釣行されているようで何よりです。
自分は、神経締めはしたことありません。
興味はあるのですが、釣り上げたら、すぐにジグを落としたいので簡単な通常の締め方で行っています。(笑)
Posted by midoriisimidoriisi at 2014年05月11日 21:38
midoriisiさん
コメントありがとうございます。神経締めは確かにちょっと面倒くさいです。

自分はとりあえづ脳天突き刺して、ストリンガーにぶら下げて血抜き後にまとめてワイヤー入れる方法をとりました。
意外と効率は良いですが、まだまだ慣れてませんので手こずります。
Posted by RIMRIM at 2014年05月12日 08:09
RIMさん、こんちわ!

神経締め、いいですね。
私も最近、魚の絞め方に関心がわいてきています。
今週、金切バサミを、ホムセンで買いました。
ということは魚が釣れてるということでしょうか(爆)
Posted by YassunYassun at 2014年05月12日 16:41
RIMさん、こんばんは!
お疲れ様です。
おっ!神経締めですか?
自分も気まぐれに時々やっています。
ただ、先日ハマチを釣った際に、氷に海水を入れて急冷できるようにしたんですが、
神経締めしていない魚でも非常に美味しくいただけましたよ!
(通常の延髄切りと、鰓の付け根&尾鰭近くを切って血抜きはしました)
いつもはペットボトル氷を入れたクーラーに無造作に入れただけでしたが、
これと神経締めを合わせてやったら、もっと美味しくいただけるかも知れませんね。
折角の獲物なんで、少しでも美味しく命いただきたいですね。
Posted by madtakamadtaka at 2014年05月12日 20:17
yassunさん、こんばんは。
大きいのも釣られたんですね。羨ましい!
神経締めは、まだ、効果のほどは味わえていませんが、これからも試してみようと思います。
Posted by RIMRIM at 2014年05月12日 23:27
madtakaさん、こんばんは。
既に神経締めを試されていたんですね。流石です。
氷締めもいいみたいですね。
写真の神経締めの道具はルミカ社のもので、意外にコンパクトでカヤック上でも使い勝手は良かったですよ。
Posted by RIMRIM at 2014年05月12日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々釣行
    コメント(6)